SBI・Vシリーズに全世界株式が誕生??

f:id:ybunnox:20210919125949j:plain

SBI・Vシリーズに全世界株式が誕生か?という内容で書いていきます。

 

※憶測によるものです。

 

SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))が投資するETFのうち米国を投資先とするETFがバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)に変更されたようです。(交付目論見書2021.8より)

以前はシュワブ U.S. ブロード マーケット ETFでしたね。

先進国・新興国ETFに関しては変更なしです。

※先進国:SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国)ETF(SPDW)

新興国:SPDR ポートフォリオエマージングマーケッツ ETF(SPEM)

 

さて、ここで気になったわけです。

残りのETFもバンガードにすれば人気を博しているSBI・Vシリーズに加えることができるのではと。

SBI・Vシリーズに全世界株式クラスがない理由はバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の経費率が0.08%と高くライバルのeMaxis Slim全世界株式(オールカントリー)の信託報酬率0.1144%に対抗できないからと考えられていました。

しかし、バンガードのETFを組み合わせて全世界株式ETFを組成すれば可能かもしれません。

 

そうすれば、SBI・全世界株式インデックス・ファンドをSBI・V・全世界株式へと刷新し、全世界株式カテゴリーで躍進できる可能性を秘めています。

 

メリット

SBI・V・全世界株式を誕生させるメリットは何もバンガードのブランド力を使ったテコ入れにとどまりません。

まとめてみます。

 

①バンガードのブランド力による集客。

これはいわずもがなですね。SBI・V・シリーズの人気はすさまじいです。

 

iDeCoでの取り扱い

iDeCoで全世界株式を購入したい場合、信託報酬の観点からeMaxis Slimオールカントリー、楽天VT、SBI・全世界株式の3つが候補になると考えられます。

 

〇オールカントリー

松井証券マネックス証券のみ。

メインの証券会社はSBI証券楽天証券の方が多く選びにくい。

 

楽天VT

楽天証券で買えるが他の2つと比べて信託報酬は高い。

 

SBI・全世界株式

SBI証券で買えるが、中身のETFになじみがなく純資産総額も他の2つと比べて少ない。

 

つまり、最適解がありませんでした。

 

しかし、SBI・V・バンガードシリーズなら資金の流入も見込め、上記の不満を全て解消できるでしょう。

 

また、SBI証券iDeCoセレクトプランの商品数は上限に達しているので、本来追加は不可能ですが、この方法なら後からSBI・V・シリーズとして取り扱いが可能です。

 

③さらなる分散

VT単体よりもVTI+先進国+新興国とした方が構成銘柄が増えるためより分散できます。今でも十分すぎるほど分散されており、これ以上は不要と考えますがメリットとして扱っておきます。

 

それでは実際に検証していきましょう。

 

信託報酬

元々の信託報酬率0.1102%程度(うちETF経費率0.042%程度)という条件を満たさなければなりません。

つまり、組成後のETF経費率が0.042%以内(厳密には0.0415%以内)にできるかが問題になってきます。

それでは、実際に計算してみましょう。

 

プラン①

先進国と新興国をバンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF(VXUS)に変更します。VXUSはFTSEグローバル・オー ルキャップ(除米国)インデックスに連動するETFです。

 

プラン②

先進国・新興国をそれぞれバンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF(VEA)とバンガードFTSEエマージング・マーケッツETF(VWO)に変更します。

表にまとめてみます。

※全世界に占める各々の割合はSBI・全世界株式インデックス・ファンドの交付目論見書に合わせています。また、今後変わらないと仮定して計算します。

 

まず、現在の投資先ETFと経費率です。計算上の経費率は0.0415%です。

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.03% 55% 0.0415%
先進国 SPDW 0.04% 35%
新興国 SPEM 0.11% 10%

 

次に、プラン①です。経費率×割合をそれぞれ計算し合計して経費率をだしています。

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.03% 55% 0.0525%
先進国 VXUS 0.08% 45%
新興国

 

最後に、プラン②です。

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.03% 55% 0.0440%
先進国 VEA 0.05% 35%
新興国 VWO 0.10% 10%

 

参考:VT

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VT 0.08% 100% 0.0800%
先進国
新興国

 

VTと比べればかなり削減できたものの、プラン①②ともに現在のETF経費率の0.0415%を下回ることができませんでした。

これではSBI・V・全世界株式は不可能です。今のままでは。

 

ここで思い返してみましょう。

投資先はバンガードです。

純資産総額の増大にともなって、今まで経費率の引き下げを何度も行ってきました。

当然この先も期待できます。

 

では、次に経費率がどれだけ引き下げられれば可能になるのか、より実現可能性の高いプラン②で検証します。

必要な経費率の引き下げを米国・先進国・新興国それぞれみていきましょう。

 

プラン②-1 米国 VTI経費率:0.03%→0.025%

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.025% 55% 0.0413%
先進国 VEA 0.05% 35%
新興国 VWO 0.10% 10%

 

プラン②-2 先進国 VEA経費率:0.05%→0.0425%

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.03% 55% 0.0414%
先進国 VEA 0.0425% 35%
新興国 VWO 0.10% 10%

 

プラン②-3 新興国 VWO経費率:0.10%→0.075%

  ETF 経費率 割合 実際の経費率
米国 VTI 0.03% 55% 0.0415%
先進国 VEA 0.05% 35%
新興国 VWO 0.075% 10%

 

この3つの中で一番可能性が高いのは、プラン②-2 先進国VEAの引き下げでしょう。

VTIはすでに十分に引き下げが行われていますし、VWOが0.075%以下になるのは

かなり時間がかかりそうです。

 

また、比較のため構成銘柄数を表にまとめてみました。

※バンガード2021/8/31時点。ステート・ストリート2021/09/16時点。

  ETF 銘柄数 合計
SBI・V・
全世界(仮)
VTI 3980 13258
VEA 4043
VWO 5235

SBI・全世界株式

(雪だるま)

VTI 3980 8868
SPDW 2332
SPEM 2556
楽天VT VT 9102 9102

 

SBI・全世界株式が8868、VTが9102に対してVTI+VEA+VWOは13258です。

 

結論

SBI・Vシリーズに全世界株式の誕生は今すぐはない。

ただし、VEAの経費率が0.0425%以下になれば可能。

というのが結論です。

 

最後に、SBIにはこう提言したいです。

 

VEAの経費率が0.0425%以下に引き下げられたら、

SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))をバンガードの商品で組成し、SBI・V・全世界株式の名称で売り出すべし!

 

おしまい!